【倉吉市住宅リフォーム助成事業】
この度倉吉市でリフォーム助成事業(補助金)が行われます!(´∀`*)
以下倉吉市HPより
https://www.city.kurayoshi.lg.jp/gyousei/div/kensetsu/kenchiku/a102/
新型コロナウイルス感染症の影響により、外出自粛やテレワークなど、ライフスタイルが大きく変化しています。 倉吉市では、ライフスタイルの変化に対応するために個人住宅のリフォームを行う方を対象に工事費用の一部を助成します。
対象者:次のすべてに該当する方
市内在住で住民登録を有する方または工事後20日以内に市内に移住し住民登録する方
個人住宅の所有者等である方
市税に滞納がない方
暴力団員でない方
対象住宅 :
市内に自ら又は親族が所有し、現に居住している個人住宅
(リフォーム後に居住する住宅を含み、店舗併用住宅等は住居部分に限る。)
交付条件:次の要件すべてに該当するリフォーム工事
市内に本社、本店を置く施工業者(個人事業者可)が施工する工事
工事費が20万円以上(消費税を含む)の工事
令和4年2月末までに完成する工事
住宅改修に関する他の制度による助成を受けていない工事
※助成金の交付決定前に着工済の工事は対象になりません。
対象工事 : 耐震補強工事、断熱工事、壁紙の張り替え、床材の張り替え、畳の表替え、ウッドデッキ工事、屋根付き駐車場工事、外壁の塗り替え、屋根の葺き替え、窓のペアガラス化、バリアフリー化、浴室・トイレの改修、子ども部屋の増改築、給湯器の設置、エアコンの設置など
対象外: 外構工事、カーテン・家具・テレビ・家電製品などの容易に移動できる備品の購入費など
交付金額 :
工事に係る対象経費の10%(千円未満は切捨て)で、上限20万円
※障がい者が属する世帯、高齢者(65歳以上)だけの世帯、18歳未満の者を含む世帯、市外移住者世帯は工事費の15%(千円未満は切捨て)で、上限30万円、希望する場合は申込時に確認がとれる書類の添付が必要です。
交付総額 22,400千円
応募方法 :
「 倉吉市住宅リフォーム助成金申込書 」に必要事項を記入し申込みしてください。メール(kenchikujutaku@city.kurayoshi.lg.jp)及び郵送でも、受付可能です。
※書式については、下記「助成金様式集」からダウンロードできます。助成金申込書の記載については「申込書記入例」を参照してください。
応募期間: 令和3年4月20日(火)から令和3年5月19日(水)(17:00必着)まで
助成の決定:
応募が交付総額を超えたときは、抽選により決定します。
抽選の結果は、応募者に郵送でお知らせします。※5月26日(水)発送予定
交付総額に満たなかった場合は、追加募集を行います。
リフォームをお考えの倉吉市民に方は是非ご活用ください‼